2012-12-28

唄ってみました Canzone Folk 70' giapponese


MacBookのPhoto Boothで撮りましたが、音質・ノイズに難ありだったので、次回からはデジタル一眼レフ+外付けステレオマイクでチャレンジしてみたいと思います。

2012-12-22

rapporto della camminata al 22-12-2012 Foce - Piano delle cavalle


data: 22-12-2012
percorso: Foce (940m) 9:00 - Tre Faggi 11:00 - Pian delle cavalle (1900m) 12:30, discesa stesso percorso della salita (partenza 14:00 - Foce 16:00)
salita 4 ore / discesa 2 ore 
tempo: sole-nuvoloso, neve sulla cresta 20-40 cm. Vento ca. 15 nodi sulla cresta 1900m.

Equipments: ciaspole per tutto il percorso (Tubbs Flex Alp 24), ramponi mai messi

difficoltà e problemi: 
1. Appena sopra i Tre Faggi c'è una piccola salita ripida che è difficile scendere con le ciaspole.
2. Cresta dove è presente scarsa neve, le ciaspole camminano ogni tanto sulle rocce e si inciampano (sarà ancora peggio con i ramponi?).
3. Partenza troppo tardi per arrivare la meta principale M. Argentella d'inverno. Ci vorrebbe minimo 2 ore di anticipo per scendere prima di sera.
4. Patagonia nano puff pullover sopra il softshell (Mountain Hardcore Mecurial JKT) difende bene dal vento ma tende a fare entrare l'aria da sotto: infatti alla Patagonia manca il codino di chiusura inotorno alla vita. E' più pratico il hardshell Gore-tex tradizionale? Cmq è il comfort del softshell JKT è molto impressionante. Se era la combinazione tradizionale (un pile + una hardshell Gore) sicuramente alla 1500m già dovevo mettermi una hardshell sopra, ma questa volta bastata solo la softshell fino al 1900m. Solo durante le pause ci voleva mettermi sopra.

scoperte e note:
1. sulla sella del Piano delle cavalle esite un cumulo impressionante di neve (altezza ca. 4m profondità ca. 4m) e ho provato a scavare un buco da bivacco. Ci è voluto circa un'ora di lavoro ma riuscito bene. Forse utile portare, oltre a una pala, anche una sega da neve per tagliare i blocchi invece di scavare. 

2.  i segni evidenti di valanghe ne ho trovato solo uno alla parte sud della M. Porche. 

Ecco alcune foto di oggi:





2012-09-29

Pizzo Berro visto da M.Bove sud.

今月唯一のまともな山行での一枚。シビッリーニでは珍しい緊張感ある稜線のひとつ。稜線沿いに前進して、奥に見えるピッツォベッロ峰にはこの山域唯一の鎖場もある。

2012-07-24

面倒くさいので、喫煙また辞めます。と書いてみる。


半年の禁煙の後、また今日、10本ほど吸ってしまった。喫煙者K先輩との取材旅行最終夜に吸い、帰宅して、おお久しぶりってなもんで、友人のPとMにもらいタバコ、そして今日、ついに一箱購入。今日の購入理由? たぶん、天気のせいだ。曇っていて、うつうつとした冬が戻ってきたようだったから。


2012-05-25

M. Argentella direttissima 先週末の山

Il sabato scorso sono andato a verificare un sentiero poco conosciuto che sale direttamente a M. Argentella dalla valle di Foce, quello che sale una cresta fra il Fosso Argentella e il Fosso Mozzacarne. La discesa dalla cresta di Tre Faggi è stata molto panoramica e favolosa, anche per la presenza dei numerosissimi fiori alpini.


先週末は地図に乗っていない玄人向けの登山道を探検してきました。前回の山行で下山ルートに使い、ちょっと間違って、急なガレ斜面をさんざん苦労して下ったのがくやしかったので、今回は下から登って挑戦。下りも花の多いマイナールートを楽しみました。


M. Argentella, アルジェンテッラ山(2200m)
今回はこの手前の急な稜線をひたすら1200mほど登りました。
写真は花のマクロ撮影を中心にチャレンジ。単なる凡庸な図鑑写真にならないように花の写真を撮るというのは実に難しいです。背景を工夫したり、構図で動きを出したり。。まだぜんぜん出来てませんが。またさまざまな地形、花の位置、高さ、アングルにあわせてさっと三脚を用意するというのも難しい。
山の普通の風景写真は少し分かってきたつもりでしたが、花の接写はまだまだ暗中模索。それが楽しいです。






花の名前はぜんぜん分かりません。図鑑を今度しらべてみます。

2012-04-15

Un bel dì... ある晴れた日に


わが家自慢のテラスがここちよい季節がようやく戻ってきてくれました。


2012-04-11

2012-04-08, Mt.Vetttore


先週末のテント泊山行。
モノクロモードでとっていたつもりが、気づけばペンタックス独特の「銀残し」になっていた模様。キーを落として、コントラストをあげ、シャープネスは柔らかめとして、最後に指定色で全体を薄く着色することで、古き良き時代の銀幕風にするのだとか。 →ということではなくて、フィルムの現像技法のひとつらしい。ブリーチ・バイパス(bleach bypass)とも。

ドラマチックな感じが面白いかも。




2012-04-02

M. Argentella


雨が降ってきて、写真はもういいやと思い、カメラをザックにしまおうかと思い、振り返れば、そこに。

2012-03-31

Monte Vettore, sopra Altino



Appleのapertureのブラシ機能(覆い焼き・部分コントラスト上げ、など)の練習をかねて、ちょっとレタッチした習作です。光の平板な曇天の写真を、アンセル・アダムズっぽく劇的にしてみました。自然な仕上がりに見えますか?

2012-03-11

Old beech of Mt. Priora

Old beech of Mt. Priora by Ryo@Montottone
Old beech of Mt. Priora, a photo by Ryo@Montottone on Flickr.
これからはフリッカーに写真を投稿するたびに、こちらにもこうして投稿しておこうかな。
昨日歩いた山の主、ブナの老木です。山の主、なんてのはもちろんこちらで勝手に決めた愛称です。ぬし級のブナが集まっている場所なので、さながら大木の寄り合いみたいな風景に出会える大好きな場所です。

2012-03-08

March 8: international women's day

このところ、フェイスブックとかフリッカーなどに写真を投稿するだけで、ブログはさぼりっぱなしです。すみません。

もうじき、東日本大震災から一年ですね。
いや災害はまだ続いているのだから、あの地震から一年というべきか。

去年の今ごろ、僕らは6ヶ月の娘を連れて神奈川の実家に滞在していました。もちろん3月11日も。
もう一年、とも思えるし、まだ一年、とも思います。まだ一年、というのはやはり、原発事故のせいかな。

今日は、国際婦人デー。イタリアではちょうどこの頃、庭先で花盛りのミモザの花を女性に贈ります。母の日みたいな感じかな。娘の散歩をしていたら、近所のおばあさんが「奥さんにどうぞ」って、写真の花をくれました。

Via Flickr:
On this day last year we were in Japan and still didn't know the earthquake was waiting us three days later: March 11, 2011.
www.boston.com/bigpicture/2011/03/japan_earthquake_afterm...

2012-01-04

謹賀新年 Buon Anno 2012!

今年の新年もアルティーノの山小屋バイトで迎えました。
興奮で眠れないついでに初日の出を眺めに雪山に向かい、
こんなビデオを撮りました。
(BGMの著作権の問題かビデオを公開できないので消去しました。
PPMの『風に吹かれて』が問題だったようです。こちらからは見られます
こんな写真を撮りました。

初日の出は雪の斜面で

5時間登って、なんとか稜線(夏季撮影なしで2時間半のコース)。


バンディテッロ山頂(1873m)からヴェットーレ山(2476m)を望む


今年も元旦から20年物のKajitaxアイゼン履いて、まずは無事下山。


今回の絵はすべてPentax K-7のJPEGリバーサルモード撮って出し(リサイズのみ)。レンズもキットズーム 18-55 AL II WRです。シャープネスはファインシャープネス2 +2。